tricolor

DIARY

「北国のかご展」

img_5699

img_5694

img_5618

img_5640

北国のかご展
2日目がはじまります。

初日は、たくさんの方にお越しいただきありがとう
ございました。お待ちいたただく場面も多く
暑い中、申し訳ございませんでした。

お求めいただいたかごに、軒下に出店の木津農園さんの
野菜を早速入れてくれたり、以前買っていただいたかごを
持って来店されたり、使っている場面を見れるのは
とてもうれしいことです!

また、芋掘り籠にちなんで、良籠さんが七飯町から
新じゃが、メークインを持ってきて、かごを
お買い上げの方々にプレゼントしてくれました。
明日もありますので、ぜひどうぞ🥔

さて、在庫状況をお知らせします。

良籠の木元さん、高橋さんの持ち手つきの籠は完売。
コーヒードリッパーと六つ目編みのかごが数点のみ
となっています。
オーダーはお受けしていませんのでご了承ください。

おさるのかごや要田さんは、蕎麦ざるが数点ですが
今回、芋掘りかご各サイズと、挿し六目手籠、蕎麦ざるは
ご注文をお受けしています。
まだ、各7点ずつくらい可能ですので、ぜひ店頭で
サンプルをご覧くださいね。

80才の要田さん、たくさんのオーダー心配になりますが
張り切って作ってくださるようです!

2日目の本日は、小樽の松岡さんが在店されます。
クルミやヤナギの樹皮を使ったかごの数々
ぜひゆっくりご覧いただけたらうれしいです。

------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

北国のかご展

0601-kagoten-omote-p

明日からはじまる北国のかご展

ご来店予定の方へ、いくつかお願いがございますので
お手数ですがご一読いただけたらと思います。

〇ゆっくり展示をご覧いただきたく、店内が混雑する場合は
お待ちいただくことがありますので、予めご了承ください。

〇喫茶ご利用の方は直接レジまでお越しください。
(桃のレアチーズケーキは27日までの予定です🍑)

〇24日(土)は軒下で、赤井川村のおむすびカンパニー
木津農園さん @cappy_nya_n の野菜の販売があります。
お会計は直接木津農園さんへお願いします。

〇竹製品のご購入に際して
数に限りがあり、持ち手付の竹かごは(要田さん、木元さん、高橋さん含め)、
ひと家族につき1点までとさせていただきます。

〇オーダーについて
良籠さんのお二人はご注文はお受けできませんが
要田さんがそばざる、芋掘りかご、六つ目手かごのご注文をお受けしてくださいます。
店内にサンプルが置いてあります。
ご注文に関しましても、そばざる以外は、ひと家族につき1点までとさせていただきます。
予定数を越えた場合オーダーストップとなりますのでご了承ください。

初日は、良籠さんのお二人が、2日目は松岡さんが
在店されます。北国の素材で作られた自然の恵みを感じる
手仕事、ゆっくりご覧いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

「北国のかご展」

img_5574

img_5576

img_5571

img_5603

img_5608

土曜日からはじまる「北国のかご展」
作品紹介④
福島町 おさるのかごや 要田東さん

先にご紹介した良籠の木元さん、高橋さんの
師匠でもある道南の福島町に住む 要田東さん。
還暦を過ぎてから本格的に竹細工職人の道へ進み
先月で80才になられました🎂

2年前のかご展から、更に進化した蕎麦ざるを見て
欲しい!と昨年から意気込みを語られていた要田さん。
新しい蕎麦ざるは、細やかに編まれた縁の仕上げが
素晴らしく、さらに強く美しい特別なものになって
いました。

蕎麦ざるですが、パンやお菓子、おにぎりや
とうきびを乗せたり。色々な使い途があります。

他には、ご自宅近くで採れるという「唐竹」を使った
挿し六つ目かごと、芋掘りかご。
根曲がり竹より軽やかな印象で、ツルッとした表面です。
六つ目編みに別のひごを通した「挿し六つ目」のかごも
これまでとは違った編み目できれいです。

そして、要田さん、今回受注もたくさんしていただけることに!
80才、お元気です!!

以下ご一読ください。

※ご購入に際してのお願い

数に限りがあり、持ち手付の竹かごは(要田さん、木元さん、高橋さん含め)
ひと家族につき1点までとさせていただきたく思います。

良籠さんのお二人はご注文はお受けできませんが
要田さんがそばざる、芋掘りかご、六つ目手かごの
ご注文をお受けしてくださいます。
店内にサンプルが置いてありますのでご覧ください。
ご注文に関しましても、そばざる以外は、ひと家族に
つき1点までとさせていただきます。予定数を越えた場合
オーダーストップとなりますのでご了承ください。

---------------------

北国のかご展

---------------------

0601-kagoten-omote-p
会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

「北国のかご展」

img_5590

img_5598

img_5596

img_5600

img_5578

img_5503

土曜日からはじまる「北国のかご展」
作品紹介③

七飯町で「良籠」の屋号で活動されているお二人。
木元良樹さんの作品をご紹介します。
@y0shikago

良籠さんのお二人は、自身で作られたかごを持って
出掛けると、行く先々で「素敵ですね」と声を
かけられるそうです。籠から広がった出会いが、道内や
道外にもたくさん。私も同じくお声をかけたことから
ご縁が出来ました!

頑丈でありながら、丸く包み込むような形の芋掘り籠。
持ち手を杖にして立ち上がっても崩れません。

師匠である福島町の要田東さんの作る、芋掘りにひかれて
弟子入りされ、これまでたくさんの芋掘り籠を作って
こられた木元さん。今回は、その作りを応用した
パン籠、ワイン籠、きのこ採りの籠を作ってくれました。

画像1、2 パン籠
お店から徒歩30秒のパン屋ヨルトノさんのパン
@yorutono_pan
お気に入りのトースト、コンプレを入れても
まだまだ余裕あり。

画像3 ワイン籠
お店から車で数分の二番通り酒店さん(店舗はお休み中)
のワイン @nibandoori
2本寝かせて入ります。重さにも耐えられるしっかりした作り。普段のお買い物にも○

画像4、5 芋掘り籠LLサイズ
かなりたっぷり入ります!底には力竹が入っていて
さらに頑丈な作り。

画像6 きのこ採りの籠
コロンとした丸みのある形。深さもちょうど良いので
山菜採り以外にも、普段の持ち歩きに○

画像7 平盛籠
浅めの籠は、野菜を干したり、ふきんを重ねて入れたり。
書類を入れておくのにも良さそうです。

※ご購入に際してのお願い

数に限りがあり、持ち手付の竹かごは、ひと家族につき
1点までとさせていただきたく思います。

良籠さんのお二人はご注文はお受けできませんが
要田さんがそばざる、芋掘りかご、六つ目手かごの
ご注文をお受けします。
店内にサンプルが置いてありますのでご覧ください。
ご注文に関しましても、そばざる以外は、ひと家族に
つき1点までとさせていただきます。予定数を越えた場合
オーダーストップとなりますのでご了承ください。

---------------------

北国のかご展

---------------------

0601-kagoten-omote-p
会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

「北国のかご展」

img_5498

img_5539

img_5552

img_5561

img_5563

土曜日からはじまる「北国のかご展」
作品紹介② 

七飯町で「良籠」の屋号で活動されているお二人。
まずは、高橋絵里子さんの作品をご紹介します。
@y0shikago

良籠さんたちの師匠である要田さんからは
「六つ目の高橋」と呼ばれるほど、六つ目編みを
得意とする高橋さん。様々な種類のかごが並びました。
飼い猫の名前も「ムツメ」と「アジロ」なのですよ!
(アジロ編みという編み方もあります)

今回は、上げ底になったタイプのかごがたくさんです。
丸や楕円、高さのあるもの、低いもの。
通気性があるので、食器や野菜、布巾など
色々な場面で活躍してくれます。
一枚目の大きいサイズは脱衣かごに。

特に、竹の表皮(ツルツルした方)を内側にして編まれた
かごは、水はけも良く茶碗かごにおすすめです。

六つ目編みならではの軽やかさと丈夫さ
ぜひお手に取ってお好みのサイズをお選びくださいね!

---------------------

北国のかご展

---------------------

0601-kagoten-omote-p
会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

copyright yukimichi allright reserved.