tricolor

DIARY

エプロン

img_0664

img_0663

img_0665

img_0669-1

M-STYLEさんのエプロンが届きました。

長年定番の麻100%のエプロン。
リピーターの方も多くうれしいです。
画像のように、かぶるだけの肩が凝らないタイプと
首からかけて前で結ぶタイプの2種類あります。

お色は、グレー、黒、ベージュ、黄色、ブルーの5色。
明後日は母の日ですね💐贈り物にもおすすめです!

img_0596img_0601?img_0603
益子陶器市に行くと、決まって最初は折笠秀樹さんの
ところへ。十勝ご出身の折笠さん、いつも変わらない
笑顔で迎えてくれます。
そして、器も色々選ばせていただきました。
定番の掛け分けのお皿や、急須。今回はじめての
リムに鎬の入ったプレートや鉢もあります。

img_0616img_0613img_0621

伊藤亜木さんは、ふだんの納品ではなかなか見れない
アイテムを少しだけ。
くびれのある小ぶりなコップや、ペーパーウエイト、
小皿、鉢、花器など。

今日も11時から17時まで営業です!
よろしくお願いします。

発酵ラララー油

img_0582
ニセコのlalalaファームの発酵ラララー油
@lalalafarm

入荷しました!
これまでは農作業が落ち着く冬の間に主に作られて
いましたが、labも新たに作られたことで、タイミングが
あえばまた入荷があるかもしれません。

というわけで、今までは冬の食卓に登場していた
ラララー油。今回は春野菜などにも合わせて使えるのが
うれしいです。私は益子で買ってきた野菜や、スーツ
ケースに入れて持ち帰った竹の子を使ったお料理にも
ひとさじ加えたいな、と今から楽しみです!

ガラスの花器

前嶋洋明さん @hiroakimaejima

益子の陶器市で花器を選ばせていただきました。

瓢型や瓶型、鶴首の花器など形、大きさもさまざま。
底に重みがあるので安定感があります。
ご本人もお花が好きで習われているからこそ、飾りやすく、草花が生き生きと見えるのだなと思います。
img_0576

img_0561
益子は暖かくお花があちこち咲いていました。
北海道はまだ肌寒いですが、お庭の草花を飾る季節が
待ち遠しいです🌱

喫茶のお菓子

img_0530

明日からGW後半 

お店は火曜日まで営業しています!

喫茶のお菓子は
小夏のタルトに変わり、オレンジとヘーゼルナッツクリームのタルトを先日からお出ししています🍊
国産のネーブルオレンジは華やかな香りに甘みも強く
ナッツが香る風味豊かなクリームと相性◎

他は、いちごのヴィクトリアケーキとにんじんのケーキ
ヨルトノさんのパンを使ったピザトーストも引き続き
お出ししていますので、よろしくお願いします🙇‍♀️

タルトをのせた器は、数年前から使っている益子の
原尚美さんの十二角皿。今回同じものはありませんでし
たが、八角皿、オーバル皿、丸皿など、釉薬も一点ずつ
異なる表情のもの色々選ばせていただきましたので
ぜひお手に取ってご覧くださいね。
リムの丸みがぽってり柔らかくてお気に入りです!

copyright yukimichi allright reserved.