tricolor

DIARY

合気道のお知らせ

040a9114

%e5%90%88%e6%b0%97%e9%81%932025%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%864%e6%9c%88_page-0001

%e5%90%88%e6%b0%97%e9%81%932025%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%864%e6%9c%88_page-0001-1

隣の合気道場からのお知らせです📢

この春、新しい会員を募集しています!
随時見学と体験をお受けしてます。ご興味ある方は
お気軽にお問い合わせください🥋

---------

合気道は日本の武道で、二人一組の型稽古を行い、
試合がないのも特徴です。心と身体を鍛錬するのが目的
ですが、競争せずにお互いを尊重する精神を大切にして
います。自分からは攻めずに相手の動きを生かして
投げたり抑えることは、強くも優しい心を高めることが
期待できます。

心身を鍛えて整える、健康増進のため、礼儀作法や思い
やる力を身に付けたいなど、それぞれの目的とペースで
はじめられる武道、ご興味のある方はお気軽にご連絡を
お待ちしています!

---------

〇小学生
 月曜1部クラス  16:15~17:15 
 月曜2部クラス  17:30~18:30
  金曜クラス    17:00~18:00

〇大人(中学・高校・大人)
 初級クラス   土曜 20:00~21:00
 一般基本クラス 金曜 18:30~
         土曜 18:30~
          日曜 8:30~ 
         月曜 18:40~

場所 小樽市張碓町560-24

お問い合わせ先
090-2075-9383(代表 五十嵐)

mail:aikido.hariusu-dojo@ab.auone-net.jp
HP:aikido-hariusudojo.jimdo.com

北の動物たち

今週土曜日から、enaさん @ena__a の
「北の動物たち」の展示がはじまります。

img_0194

img_0197

img_0204
いつもあっという間に旅立ってしまうena さんの作品。
ゆっくり見ていただける方法を検討していました。

今回即売という形ではなく、展示期間中にご希望の動物に
ご応募いただき、もし複数重なった場合には抽選をして、
後日お渡しという形にしました。

北国の動物にテーマをしぼって作っていただいた、手の
ひらサイズの陶の動物たち。愛くるしくて、見ている
だけで顔がほころびます。表情もポーズもさまざま。

画像1 クマの親子
画像2 ラッコの親子、ラッコと貝殻
画像3 エゾクロテン、エゾモモンガ

画像の他にもたくさんいます!

エゾリス、エゾナキウサギ、キタキツネ、ヒツジ
ウサギ、シカ、ウマ など

どうぞ、じっくりゆっくりご覧くださいね!

会期 4月5日(土)ー4月15日(火)

入荷

今日で3月も終わりですが、昨日からの雪でまだ冬が終わ
らない張碓です☃️白いスニーカーは汚れてしまうので、
どうぞお気をつけくださいね!

先日入荷しました茨城県の前嶋洋明さんのガラス @hiroakimaejima
早速贈り物などにも選んでいただいています。

img_0182

img_0174

img_0178

img_0180

img_0183

img_0188
今回はじめて入荷の「アイスコーヒーグラス」は、モール
の凹凸が手に馴染んで持ちやすく、アイスコーヒー以外
にも、お茶やお酒などにもぴったりな万能コップです!

3枚目の画像もはじめての入荷で「和菓子プレート」。
茶色と緑は、日本酒の空き瓶を再利用したものです。
フラットなプレートに、しっかりめの足が付いていて
ちょっとだけ特別感があって、和菓子以外にもお刺身や
副菜などいろいろ使えそう。

5枚目の画像のゴブレット
6枚目の画像のパフェグラスと黒脚のワイングラス

どちらも再入荷ですが、家でも喫茶でも使っていますが
ずっと定番として使い続けたいグラスです。
口が広くて脚の短いゴブレットは、日常づかいが出来て
飲み物以外にサラダなど入れても○

copyright yukimichi allright reserved.