tricolor

DIARY

入荷

茨城県笠間市の桑原典子さんから器が届きました。


どこから見ても美しいフォルムの器たち。
凛とした佇まいの器は、何を盛っても様になって
たくさんのファンがいらっしゃいます。
喫茶でも長く使っていますが、一見繊細な作りなのに
とても丈夫なのがうれしいです!

桑原さんの表現される奥行きのあるさまざまな「白」
グレーがかった白や、所々ベージュのある白、まっ白。
今回さまざまな種類をお願いしました。
いつものお皿やマグカップの他、はじめての種類も。

img_5063

img_5096

img_5082

img_5091

img_5079

img_5106

img_5107

img_5119

img_5140

ひらきくみだし、ポット
8寸広リム皿(白) 
8寸広リム皿(キナリ)
3寸飾りリム皿、5寸プレーン皿、6寸切立皿
6寸、8寸切立皿
5寸曲線鉢
5寸曲線鉢を重ねて(白、キナリ)
しょうゆさし
トールマグ、ワイドマグ

11日(土)から店頭で販売します。
どうぞゆっくりご覧くださいね。

入荷

img_5147

img_5144

札幌の北村太さん @kiauafuoi から、木版画のポスト
カードが届きました。
ストーブ、おでん、みかん、りんご、冬の木々などの
季節のものから、パンやカレー、クマと鮭など。
贈り物に添えるのもよいですね。
2026年のカレンダーも販売中ですのでこちらも合わせて
よろしくお願いします。

img_5153

そして、AMBESSA&CO @ambessaandco さんからは
いつものドライフルーツの他、ガラムマサラの効いた
カシューナッツや、ドライりんごの入ったグラノーラ、
喫茶のスパイスチャイでも使っている、スパイスミックス
が入荷しています。

展示が終わり、今週土曜日からは常設の品をいろいろ
ご紹介していきますので、よろしくお願いします🙇‍♀️

及川静香 陶展

img_4885

及川静香 陶展
昨日で終了しました。

2年ぶりの個展を楽しみにされていたお客さまや
及川さんの器ははじめてのお客さま
お越しいただいたみなさまありがとうございました。

昨日ついに暖房をつけました🍁
深まる秋、及川さんの器であたたかな食卓と
なりますように。

及川さんの個展はまた2年後を予定しています!

及川静香 陶展

img_4936

img_5027

及川静香 陶展

本日最終日です。

新米の美味しい季節、緑釉や黄釉の飯碗
秋刀魚には刷毛目や鉄釉の長皿

秋の食卓をイメージしながら、どうぞゆっくりご覧
くださいね。

----------

及川静香 陶展

会期 9.27(土)ー10.7(火) 11:00ー17:00
期間中 10.1ー3日休み

栃木県益子町の陶芸家、及川静香さんの個展を開催します。

深まる秋に、直火やオーブンで調理できる耐熱の器、
焼き魚にぴったりの長皿、具だくさんのシチューや
スープに合う器など、土のあたたかみと力強さを感じる
素朴な器が並びます。

2年ぶりとなる個展、その時々で変化しながら生まれる
新たな作品との出会いをお楽しみください。

及川静香 陶展

img_5057

及川静香 陶展
残り2日間となりました。

画像は一昨日から喫茶ではじまったりんごのタルト。
及川さんの耐熱の角皿に乗せて。

直火やオーブン、電子レンジにも使える優れもの。
陶板焼きやグリル野菜などにも良さそうですね!

もちろん、画像のように普段の器としてお菓子をのせたり
お刺身や焼き魚などの他、朝ごはんのプレートとしても
盛り付けしやすいサイズです。

他にもいろいろ種類があります。これからの季節に
ぴったりな耐熱の器、ぜひ取り入れてみてくださいね!

----------

及川静香 陶展

会期 9.27(土)ー10.7(火) 11:00ー17:00
期間中 10.1ー3日休み

栃木県益子町の陶芸家、及川静香さんの個展を開催します。

深まる秋に、直火やオーブンで調理できる耐熱の器、
焼き魚にぴったりの長皿、具だくさんのシチューや
スープに合う器など、土のあたたかみと力強さを感じる
素朴な器が並びます。

2年ぶりとなる個展、その時々で変化しながら生まれる
新たな作品との出会いをお楽しみください。

copyright yukimichi allright reserved.