tricolor

DIARY

お盆営業

img_4000

昨日までのお盆営業、たくさんの方にお越しいただき
本当にありがたい毎日でした。
当たり前なのですが、お店を開けていなければ、お会い
出来ない方ばかり。ゆっくり余韻に浸りたいところですが
今度の土曜日からの展示、お知らせしたいことが溢れて
います!
たくさんご紹介していきますのでよろしくお願いします。

------------

vickey'72  晩夏の灯
@kazuya_vickey

会期 2025年8月23日(土)ー8月31日(日) 11:00−17:00(初日は20:00まで)
期間中 27−29日休み
作家在店日 23日

screenshot_20250722-212528_gallery

新潟県長岡市にてアンティークの素材を組み合わせた
ランプを主に制作するvickey'72 中嶋和也さんの個展、
当店ではじめての開催です。

タイトルを俳句の季語から「夏の灯(なつのひ)」
と付けました。
夏の太陽がようやく沈み、家々に灯りがともる頃、暑さが
やわらぎ涼しさにほっと安堵を覚える様子を表しています。

そんな涼を感じるやわらかな灯りや、これから訪れる
秋の夜長をゆっくり楽しむ、あたたかな灯り。
時を経たような味わいのある作品は、灯さなくても
オブジェのような美しい佇まいです。

初日は中嶋さんが在店され、20時まで営業します。
「晩夏の灯」をどうぞご覧ください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

ピザトースト

img_3942

8月14日(木)ー19日(火)まで営業します。

喫茶では、今日から「とうもろこしのビザトースト」が
はじまります!
甘いとうもろこしをたっぷりのせて、ベースには
粒マスタードが効いたクリームソースを。
パンは、ヨルトノさんの厚切りのトーストで🍞
@yorutono_pan
夏限定のピザトースト、ぜひお召し上がりくださいね!

久々のお盆営業、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

夏休みのお知らせ

img_4761

合気道夏合宿や休暇のため
8月4日(月)ー13日(水)までお休みとなります。

合宿恒例のスイカ割り。
今年も木津農園さんの大きなスイカを🍉

休み明けは、8月14日(木)から営業しますので
またよろしくお願いします!

机上工芸舎 展

昨日で終了しました。
最終日まで、たくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。

img_3454

img_3450

img_3374

img_3382

img_3433

先日、雑誌の取材を受けた際に、服は試着できるけど、
器は試してみることができないので、使い心地を試して
もらえる場としての喫茶の役割といったお話をさせて
いただきました。

今回のお二人の作品は、以前から喫茶でも使っていたので
ずっと欲しいと思っていたという方が年代問わずいらっしゃって、喜んでいただけた場面に出会う度、こちらも
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。

「使いやすい」というだけではなく、使う時に何だか
ほっと安らいだり、うれしくなったりする机上工芸舎さんの作品。楽しみながら使っていただけますように!

※湯浅さんの木(マホガニー)+ステンレスのカトラリー
は、8月8日(金)に当選の方にのみご連絡させて
いただきますので、よろしくお願いします。

机上工芸舎 展

本日最終日となりました。

img_3388

img_3505

お店も本日営業後は、13日まで長めのお休みとなります。
一部常設の品も並べています。合わせてどうぞゆっくり
ご覧くださいね。

お問い合わせいただいていますオンラインショップは
今回も予定していませんが、通販やお取り置きをご希望
の方は、メールかInstagramのDMにてお気軽にお問い
合わせください。

※ブルーベリースムージーは終わりましたが、タルトは
本日分もあります!

-----------

「机上工芸舎 展」
@kijoukougei @norio_yuasa @yuri_hoshino_

会期 7月26日㈯—8月3日㈰ 11:00ー17:00
期間中 30・31日休み
作家在店日(湯浅) 26日

埼玉県の金工作家 湯浅記央さんと、陶芸家 星野友里さん
ご夫婦で活動している「机上工芸舎」の展示会を
開催します。

当店の喫茶で長く使用しているお二人の作品。
湯浅さんのステンレスのカトラリーは、機能性と耐久性に加え、槌目の跡が残るあたたかみのあるデザイン。
星野さんのマグカップやプレートは、手びねりの味わいと
柔らかな質感が魅力です。

みなさまのお越しをお待ちしています。

copyright yukimichi allright reserved.