tricolor

DIARY

ありがとうございました

040a5488

昨日で年内の営業が終了しました。
お越しいただいたみなさま、作り手のみなさま、
関わってくださったすべての方へ感謝でいっぱいです。
ありがとうこざいました!
続けていくことは当たり前ではなくて、奇跡の連続
だなぁと改めて感じています。

どうしても触れずにはいられないのですが、
今日は大切な人に最期のお別れをしてきました。
同じくらいの時に小樽でお店をはじめて、勝手に同志
だと思っていたアリンコモウダッシュのおむさん。
病気のことを聞いた時、おむさんの前で泣いてしまった
私を冗談言って笑わせてくれました。亡くなる前日も、
そんなわけないでしょってまだ気持ちを強く持っている
様子をまなさんから聞いていたので、信じられません。

また夢にでもひょっこり出て来て冗談言って笑わせてね!
@arincomoudash 心からの感謝を🙏

林さとみさん

今年の営業も残すところあと3日ですが、林さとみさん
から、うれしいうれしい突然納品がありました!
@satton_pottery

img_8813

img_8800

img_8843

img_8840

img_8812

img_8826

img_8832

img_8807

今回、うちのお店でははじめて見ていただけるものも。
ランプシェード(sold out) 
飯碗(sold out)
小丼ぶり(sold out)
6寸鉢(sold out)

そして、マグカップやカップ&ソーサー、汲み出し、
カップがあります。(汲み出し以外はまだあります!)

開店準備で詳細など記載する時間がないのですが
お時間ありましたら、ぜひ見にいらしてくださいね。

とんがり帽

今年の営業も残すところあと4日間になりました。

年明けは11日(土)からを予定していますので
長いお休みになります🙇‍♀️
また改めて1月の営業カレンダーを載せますね。

再販希望の多かった、enさんの手編みの帽子 @mio_h556
年内に間に合うようにと送っていただきました。

img_8745

img_8753

img_8759

img_8772

これまでより少しゆとりを持たせて、とんがりを小さく
した改良版「とんがり帽」は、からし色、うすいグレー、
黒、白、グリーンの5色あります。
そして、とんがりのない「まん丸帽」が新しく仲間入り
です。どんな世代にも似合いそう。どちらが合うか
いろいろ試してみてくださいね。

3人並んだモデルは、毎週金曜日にお菓子の仕込みで
来てくれているスタッフと夫と。まん丸帽はおじさんにも
似合いそうです😁

入荷

img_8731

新しく迎える年に新しいお箸を。
定番の竹のお箸、お問い合わせの多い年末に
切らしてしまいましたが再入荷しています。
白竹の極細箸と、燻し煤竹の四角箸の2種類です。
極細箸の細さを気に入って長く使われている方、
それよりも少し太い(それでも先は細くて掴みやすいです)
四角箸が好みという方と。人気はいつも半々です。

他にも竹のさじが新しく入荷しています。

大きいさじは、お味噌や餃子などのタネを掬うヘラとして
パフェのさじやマドラーとしても。

小さいさじは、ジャムを塗ったり、瓶の底から掬ったり
和菓子の時の楊枝としてもお使いいただけます。

img_8739

そして、久しぶりに小樽の家庭料理研究家、こぐれあいこ
@aikoromanju さんよりジャムが届きました!
○ブラムリーアップル
○ブラックベリー
○ウメ
の3種類です。どれも北海道産。ごれさんの畑で採れた
ものもあります。
3つセットにして贈り物にもおすすめです。

クリスマスの飾り、しめ飾り

クリスマスや年末感のないお店でしたが、しめ飾りや
枝のツリーが入荷して、一気に季節感が出た店内です🎄

img_8695

img_8706

img_8712

しめ飾りは、長野県のわらむさんのもの。
大相撲本場所の土俵にも使われる勝藁(かちわら)を使用。
勝藁には「倒れない=土付かず」という特長があり
縁起の良いものとされてきました。

来年の干支、巳の飾りは、手のひらサイズなので
棚の上などに置いて、縁起物として一年中飾るのもおすすめです。

他には
末広がりで縁起がよい「八」
見通しが立つことを意味する「一望千里」

全部で3種類入荷しています。

img_8720

img_8719

そして、銭函の吉増千咲さん @chisaki_woodwork
からは枝のツリーが届いています。
すべて北海道の桜と白樺の木。
濃い色の方は桜で、土台は樹皮もそのままついています。
クリスマスシーズンだけでなく、一年中オブジェとして
飾っても素敵です🌲

copyright yukimichi allright reserved.