明日から後半がはじまります。
展示のテーマでもある「お茶の時間」に合うような、
焼き菓子やお茶、珈琲豆などがいろいろ入荷しています!
帯広の粉ユキ菓子創作室さん @konayukikashi からは
久しぶりに焼き菓子が。
大好きな十勝あずきの玄米クネッケンをはじめ、お店でも
お世話になっているナルセ養蜂場さんの蜂蜜を使用した
クッキー、ホロホロクッキー、レモンクッキー、チョコ
レートのケーキなど10種類が届いています。
十勝の音更町のアマムエクルさん @amamuekle からは、定番のお菓子、ぽん豆や、葛粉のクッキー、ココナッツの
クッキーの他、いつも人気者のかわくて美味しい
「ビ助とビス子」も😊
そして、京都の美し山の草木舎さんの野草茶や @utsukushiyamanosoumokusha
美幌の豆灯さんの珈琲豆、今週はマンデリンと
コスタリカが入荷しています。
お菓子やお茶が一緒に並び、にぎやかな店内となっています。
3人の作品と合わせて、贈り物にもおすすめです。
後半の展示もぜひお待ちしています!
―――――――――――――
「陶と木、布 3人展」
会期 5.17(土)ー5.25(日) 11:00ー17:00
期間中 21日ー23日休み
作家在店日 17日(牧野、平子)
牧野 潤(陶) @makinomegumi
平子 貴俊(木) @cavacraft_th
岡田鹿乃子(布) @no.no.nu.no
毎年開催している函館の陶芸家、牧野潤さんと
北広島の木工作家、平子貴俊さんの展示会。
今年は新たに、大分県で身近な素材や世界各地の素材を
織りまぜて布を作っている岡田鹿乃子さんが加わります。
「お茶の時間」をテーマにした3名の作品。
それぞれの魅力を引き立てあう、異素材の調和を
お楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしています。