tricolor

DIARY

喫茶のお菓子

img_2076

先日からはじまった喫茶のお菓子
甘夏のレアチーズケーキ

熊本の無農薬の甘夏をコンフィチュールにして
レアチーズの中に入れています。カルダモン香る
クランブルと、ほろ苦い甘夏ソースと合わせて。
器は寺村光輔さんのオーバルプレートR(完売しています)

土日限定だったワインと一緒にご注文くださった方もいて
喫茶での新しい組み合わせに、何だかうれしくなりました。またいつか、ワインとお菓子、パンやお料理など
テーマに合わせて楽しい試みが出来たらと思っています。

甘夏のレアチーズケーキ、小樽産のいちご「けんたろう」
のタルトはどちらも6月末くらいまでの予定です。

「寺村光輔 陶展」

img_2044-1

img_20250610_082101_720

img_2071

「寺村光輔 陶展」@kousuke.teramura

4日目がはじまります。

寺村さんの初日在廊に合わせて、毎年欠かさずお越し
いただく方々、はじめましてや数年ぶりの方も、
たくさんの方にお会いできてうれしかったです。
ありがとうございました!

初日と2日目の特別企画。
@atelier_perch まきあやこさんのプレート
@winehouse9b314 シバタさんのカレー
(カレーの画像はお客さまからお借りしました📷️)

お料理はとっもおいしくて、寺村さんの器をより
かっこよく美しく引き立てていただきました。

器のご紹介もあまり出来ていませんが、初日がはじまる
前に撮った画像、いくつか載せますね。

img_2013

image0

img_2035

img_2006

img_2005

img_2015

img_2020

img_1882

※売り切れの器も含まれています。
在庫確認などのお問い合わせは、メールやお電話
InstagramのDMからお気軽にご連絡ください。
(お返事までお時間いただく場合もあります)

本日もよろしくお願いします。

---------------

寺村光輔 陶展 @kousuke.teramura

2025.6/7(土) — 6/15(日) 11:00—17:00
期間中 6/11-13 休み  作家在店日 6/7

栃木県益子町の陶芸家、寺村光輔さんの個展を開催します。地元の土と、身近で採れる草木の灰を使って作る様々な釉薬の器。益子焼の歴史と技術を尊重しながらも現代の暮らしに合うような日常に寄り添う器を作っています。

近年は、薪窯での焼成に力を入れて取り組まれ、指描き、掛け分け、象嵌や練り込みの器など新しいことに挑戦し
続ける寺村さんの今をどうぞご覧ください。 

軒下マルシェ

1718007409202

ご紹介が遅れていますが…
今度の日曜日は、軒下マルシェです!!
(画像は昨年開催時の様子です)

今年もチーム岩内のみなさまにお越しいただいて
3回目の開催となります。
お弁当やお菓子、お茶、草花の他に、今年は書道の方も
加わり、道場での新しい試みもあります。

日曜日はぜひ軒下マルシェへ!
店内では寺村光輔さんの個展も開催中です。

◼️ 開催日時
日時▷6月15日 11時〜15時
場所▷ yukimichi 小樽市張碓町560-24

◼️チーム岩内member

#ミノタケ料理店 
⚫︎特製弁当
⚫︎ワインバッグ with村本テント
⚫︎猫花瓶
@minotake_ryouriten
@muramototent
※お弁当はおひとり様2個まで

#和菓子教室一会
⚫︎和菓子セット
⚫︎和菓子販売
⚫︎和菓子とドーナツの詰め合わせ「輪菓子」
@ichie__michiyo

#すずなり 
⚫︎季節の切り花、緑
@suzunari130

#菓子工房karupin
⚫︎焼き菓子
@kashikobo_karupin

#佐藤毅 ( #煌鳳)
⚫︎書道ライブ 【あなたのお好きな文字書きます】   
⚫︎ハガキサイズ1000円
⚫︎色紙サイズ3000円
@tsuyoshi.satou_shodoujin

#おやつの店「おさんぽ」
⚫︎ドーナツ
⚫︎ドーナツと和菓子の詰め合わせ「輪菓子」
@osanpo_donuts

※詳細は各店舗のInstagram
またはyukimichiのInstagramをご確認ください。
@yukimichi_yuki

⚠️お車で来られる予定の方は yukimichi駐車場(10台)
の他、近くのかもめ保育園さんの駐車場(約20台)に車を
停めてください。くれぐれも路上駐車されませんように
ご協力お願いいたします。

「寺村光輔 陶展」

img_2003
寺村光輔 陶展
@kousuke.teramura

2日目がはじまります。

昨日はたくさんの方にお越しいただきありがとう
ございました!初日の様子、改めてまた画像なども
ご紹介できたらと思います。

今日は吉祥寺の @winehouse9b314 シバタヤさんによる
「シバタヤ×ヨルトノ 特製ターリー」
3種のカレーとピクルス、チャパティのプレートを
寺村さんの器でお召し上がりいただけます!

朝からチャパティを焼いている様子など、ヨルトノさん
@yorutono_pan さんのストーリーズもご覧くださいね。

お天気も良くて、お外でワインも気持ちよそうです🍷

本日もお待ちしています!

---------------

寺村光輔 陶展 @kousuke.teramura

2025.6/7(土) — 6/15(日) 11:00—17:00
期間中 6/11-13 休み  作家在店日 6/7

栃木県益子町の陶芸家、寺村光輔さんの個展を開催します。地元の土と、身近で採れる草木の灰を使って作る様々な釉薬の器。益子焼の歴史と技術を尊重しながらも現代の暮らしに合うような日常に寄り添う器を作っています。

近年は、薪窯での焼成に力を入れて取り組まれ、指描き、掛け分け、象嵌や練り込みの器など新しいことに挑戦し
続ける寺村さんの今をどうぞご覧ください。

初日と2日目は、喫茶で寺村さんの器を使ってお食事を
お召し上がりいただけます。

○7日(土) @atelier_perch まきあやこさんによる
パンが進むプレートやテイクアウトのBLTサンドなど
※パンはヨルトノさん @yorutono_pan

○8日(日) @winehouse9b314 シバタさんの3種のカレーとピクルスプレート、チャパティ(ヨルトノさん)

両日共に二番通り酒店さんのワインもお楽しみ
いただけます。@nibandoori

※通常の喫茶のドリンク、お菓子もあります。 

「寺村光輔 陶展」

明日からはじまる「寺村光輔 陶展」
@kousuke.teramura

器が全て届きました。
画像を撮ろうとしたら急に暗くなってきたので
外に出て撮影を。

img_1962

img_1953

img_1964

img_1976

img_1974

img_1979

img_1981

img_1986

img_1970

画像1 絵付け大鉢
画像2 黄土指描き5寸皿
画像3 象嵌7寸深皿
画像4 呉須スープカップ
画像5 鎬6.5寸深皿、鎬コーヒーカップ
画像6 鎬ピッチャー
画像7 黄土7寸深鉢
画像8 割型マグカップ

まだまだご紹介したいですが、一点ものも多く
ぜひ実物をお手に取ってご覧いただきたいです。
今日までにご紹介したのは薪窯で焼かれた器ばかりですが
ガス窯で焼かれた定番の角皿やオーバル皿、咖喱皿
オクトゴナルプレートなどもあります。

初日は寺村さんが在店されます。

みなさまのお越しをお待ちしています!

---------------

寺村光輔 陶展 @kousuke.teramura

2025.6/7(土) — 6/15(日) 11:00—17:00
期間中 6/11-13 休み  作家在店日 6/7

栃木県益子町の陶芸家、寺村光輔さんの個展を開催します。地元の土と、身近で採れる草木の灰を使って作る様々な釉薬の器。益子焼の歴史と技術を尊重しながらも現代の暮らしに合うような日常に寄り添う器を作っています。

近年は、薪窯での焼成に力を入れて取り組まれ、指描き、掛け分け、象嵌や練り込みの器など新しいことに挑戦し
続ける寺村さんの今をどうぞご覧ください。

初日と2日目は、喫茶で寺村さんの器を使ってお食事を
お召し上がりいただけます。

○7日(土) @atelier_perch まきあやこさんによる
パンが進むプレートやテイクアウトのBLTサンドなど
※パンはヨルトノさん @yorutono_pan

○8日(日) @winehouse9b314 シバタさんの3種のカレーとピクルスプレート、チャパティ(ヨルトノさん)

両日共に二番通り酒店さんのワインもお楽しみ
いただけます。@nibandoori

※通常の喫茶のドリンク、お菓子もあります。 

copyright yukimichi allright reserved.