26日(土)からはじまる 机上工芸舎 展
陶芸の星野友里さんの作品をご紹介します。
一つ一つ、手びねりで作られる味わいのある器。
独特の丸みや形が、どこか生きているもののような
佇まいを感じます。
喫茶で使っていて、お客さまからもお問い合わせの多い
一枚目の画像の「Waiting cup」と「Cloud plate」
ソーサーとしてもぴったりですが、別々に使っても○
そして、2枚目の画像のカップ。決して持ちやすいです!
とは言えませんが、持ってみると滑らないように工夫され
ていたり、なんとも言えず愛着がわきます。
他にも
くちばしのような片口の器(画像3)
すべて一点ものの花器(画像4)
どんぶりや、サラダたっぷりのボウルとして(画像5)
空間が楽しくなるような器ばかりです。
まだまだご紹介できればと思います。
-----------
「机上工芸舎 展」
会期 7月26日㈯—8月3日㈰ 11:00ー17:00
期間中 30・31日休み
作家在店日(湯浅) 26日
埼玉県の金工作家 湯浅記央さんと、陶芸家 星野友里さん
ご夫婦で活動している「机上工芸舎」の展示会を
開催します。
当店の喫茶で長く使用しているお二人の作品。
湯浅さんのステンレスのカトラリーは、機能性と耐久性に加え、槌目の跡が残るあたたかみのあるデザイン。
星野さんのマグカップやプレートは、手びねりの味わいと
柔らかな質感が魅力です。
今回の展示では、金属と陶それぞれの作品に加え、お二人
のコラボレーションのカトラリーやシュガーポットなども
ご覧いただけます。
みなさまのお越しをお待ちしています。
------------
※湯浅さんのステンレスカトラリーは、状況に応じて
ご購入点数を制限をさせていただく場合があります。
また、木(マホガニー)+ステンレスのカトラリーに
つきましては、抽選販売となります。会期中に店頭でご応募
いただき、会期後に抽選となりますのでご了承ください。