tricolor

ARTICLE

「陶と木、布 3人展」

土曜日からはじまる「陶と木、布 3人展」
作品紹介②

大分県 野の布 岡田鹿乃子さん @no.no.nu.no

img_0920

img_0924

img_0911

img_0927

img_0930

岡田さんは住まわれている大分で、栽培したり採取した
素材や、世界各地の素材を織り交ぜて布を作っています。

絹、亜麻、苧麻、羊毛など素材はいろいろで、異なる素材
同士で織られた表情豊かな布たちは、自然そのものの
美しさも感じられます。

牧野さんと平子さんのコラボのポットの下に敷いている
のは、苧麻とシルクの織りマット。ござのように涼しげ
です。他には、ポコポコした表情のコースターやマット、
大きめの織りのマットなど。

そして、お店でははじめての柿渋染めの布もいくつか
届いています。つぎはぎのポットマットはふかふかで
小さな座布団のよう。タペストリーにもなる大きな
つぎはぎ布も天井から吊るしてみました。

いつもの二人展に布が加わった店内の風景
ぜひご覧いただきたいです。

--------------------

「陶と木、布 3人展」

会期 5.17(土)ー5.25(日) 11:00ー17:00
期間中 21日ー23日休み
作家在店日 17日(牧野、平子)

牧野 潤(陶) @makinomegumi
平子 貴俊(木) @cavacraft_th
岡田鹿乃子(布) @no.no.nu.no

毎年開催している函館の陶芸家、牧野潤さんと
北広島の木工作家、平子貴俊さんの展示会。
今年は新たに、大分県で身近な素材や世界各地の素材を
織りまぜて布を作っている岡田鹿乃子さんが加わります。
「お茶の時間」をテーマにした3名の作品。
それぞれの魅力を引き立てあう、異素材の調和を
お楽しみください。

みなさまのお越しをお待ちしています。