tricolor

DIARY

榊麻美植物研究所 展示販売

5日(土)11時からはじまります🌿

明日は榊さんが一日在店されます。
育て方やお手入れなど、不安なことがありましたら
何でもお尋ねくださいね。(ご購入いただいたあとも、
メールでご相談していただけます)

喫茶のお菓子は、明日から仁木町のさくらんぼタルト🍒
コーヒーのミニパルフェもはじまります。

植物がいっぱいの店内、ぜひゆっくりご覧いただけたら
うれしいです!

img_2485

img_2499

img_2496

img_2494

img_2473

画像1 ヒメトクサ
画像2 陶と藁のトリの飾り
画像3 藁のサコッシュ
画像4 乙女ギボウシ
画像5 ミヤビバラ

-------------

榊麻美植物研究所 展示販売

7月5日(土)ー13日(日) 11:00ー17:00
期間中9日ー11日休み

身近で素朴な山野草や樹木の美しさを伝える活動を
している榊麻美さん。自ら作られている陶製の鉢に
しつらえた植物を展示販売します。

今年は盆栽の他に、陶の植木鉢や花器、台皿
石のお守り、和紙と陶の石ころ、藁で編まれた
サコッシュなど、より幅広く植物にまつわる作品を
ご覧いただけます。

みなさまのお越しをお待ちしています。

榊麻美植物研究所 展示販売

5日(土)からはじまります!

長野から植物たちが届き、まずはたっぷり水やりを。
今年はじめて見る植物や、毎年届く植物は名前を覚えて
いるものも多くなったり、新しい雰囲気の鉢もあったり
花が咲きそう!など、一つ一つゆっくり眺めてしまって
準備がなかなか進みません…

植物でいっぱいの店内は、とても涼しげですよ🌿

盆栽の他にも、陶の植木鉢や花器、台皿、石のお守り
和紙と陶の石ころ、藁で編まれたサコッシュなど、
より幅広く植物にまつわる作品もご覧いただけます。

img_2456

img_2461

img_2433

img_2425

img_2432

画像1 アワモリショウマ
画像2 左 苔と石、右 ソナレ
画像3 花器いろいろ
画像4 岩がらみ、花台
画像5 石のお守り

-------------

榊麻美植物研究所 展示販売

7月5日(土)ー13日(日) 11:00ー17:00
期間中9日ー11日休み

榊麻美植物研究所 展示販売

榊さんの盆栽が届く前に、私の盆栽をチラリとご紹介🌿

img_2402

8年経つものから、昨年新しく迎えたものまで、
計12個あります!枯らしてしまったこともあるし
鉢が割れてしまって、新しい鉢に植え替えたものも。

春にたくさん花を咲かせてくれた大文字草や姫ツツジ、
今はいちごが成っています🍓このように、四季の変化を
楽しめる種類ももちろん楽しいですが、黒松やヒメトクサ
は一年を通して緑を楽しめるのも気に入っています。

7月5日(土)は榊さんが一日在店してくださいますので
これまでお買い上げいただいたお客さまで、育て方など
不安な方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお持ち
くださいね。(ご相談は無料で、剪定など簡単なメンテナンスは500~1000円かかります)

私は、苔がなかなか緑にならないこと、今年花が咲く
気配のない植物について相談したいと思います!

-------------

榊麻美植物研究所 展示販売

7月5日(土)ー13日(日) 11:00ー17:00
期間中9日ー11日休み

-------------

copyright yukimichi allright reserved.