tricolor

ARTICLE

3月、東京出張販売のお知らせ

img_20250126_172046_614

📢3月、東京へ出張販売に!

毎年展示の際にお料理を作りに来てくれていた
東京のPerch.まきあやこ さん。
今度は私がお伺いすることになりました。
しかも、ご近所のパン屋ヨルトノさんと一緒に。
同じく近くの二番通り酒店さんのワインも楽しめる2日間です。
yukimichiでは、オール北海道の作家さんの作品をお持ちする予定です。

東京には知り合いが少なく…もしここを見てくださって
いる東京や近郊の方にお会いできたらうれしいです!

以下、まきさんからのご案内文です。

----------------

「ユキノミチ ヨルノオト」

2025年3月22日(土)/23日(日) 11:00-18:00
初日ヨルトノさんの販売は14:00から開始予定です

場所 東京都渋谷区笹塚1丁目22-9 2F @atelier_perch

ユキノミチ ヨルノオト

緩やかにくだる坂道。
その果てに大きな海が広がるのが見える。

その場所は張碓。ハリウスと読む。
アイヌ語の「食料・群生する」を意味するハルウシに
由来するらしい。

坂道の途中、斜めに向かい合う2つのお店。

器と生活雑貨のyukimichiとパン屋ヨルトノ。

2日だけの移動遊園地。
そんな気分で。

出店
yukimichi @yukimichi_yuki
ヨルトノ @yorutono_pan

協力
二番通り酒店 @nibandoori
シバタヤ @winehouse9b314

参加作家
北村太(木版画)
クドウテツト(木工)
戸塚佳奈(陶器)
平子貴俊(木工)
堀内むつみ(裂き織り)
馬渡新平(陶器)
山田雅子(陶器)
良籠(竹籠)
Rie(ポジャギ)

北海道小樽、張碓の器と生活雑貨のyukimichiさん。
店主ユキさんの目を通して選ばれる美しい手仕事の作品の数々。
器と生活雑貨の並ぶギャラリーは、いつでも心が落ち着く空間です。

毎年一度、お料理をしにお伺いして何年になることでしょう。
“cute”って形容詞はこの人のためにあるなぁ、といつも思う
そのお人柄にも魅了され続けています。

yukimichiさんの斜向かいにできたパン屋ヨルトノさんのパン
との出会いは近年1番嬉しかったことの一つ。

香り豊かで大きなパンは心からおいしいと思える味。
おいしくてうれしくて、大切な誰かと分け合いたくなるのです。
日々誠実にパンに向かわれる姿には、いつも背筋が伸びる思いです。

いつか、この坂道をまるッと東京のみなさんにもお届けできたらいいな、
という私の夢を、お二組に叶えてもらいました。

北海道の作家さんばかりにお声がけいただき
朝一で焼きたてのパンを携えて、
出張yukimichi / パン屋ヨルトノの開店です。

小樽のワイン屋さん二番通り酒店さんとシバタヤさんにもご協力をいただいて、
終日ヨルトノのパンをお召し上がりいただけるワインスタンドも開店します。

特別な2日間をみなさんと分かち合えたらとても幸せです。

Perch.まきあやこ