tricolor

ARTICLE

「美味しいおやつ時間」後半

「美味しいおやつ時間」
明日から後半がはじまります。

今回出展の作家さんの器は、喫茶でも使用しています。
ご希望ありましたら、ご注文の際にリクエストしてみて
くださいね!(1点ずつなので、タイミングでお出し出来
ない場合もあります🙏)

器は使ってみて改めて良さを感じたり、新しい魅力を発見
したり。喫茶で使ってみて、この器が欲しい!と帰りに
お求めいただくこともあり、本当にありがたいです。

img_7594

画像1
鈴木恵麗子さん @_erikosuzuki
Ameba plate とにんじんケーキ
一年を通して定番のにんじんのケーキ🥕少し高さのある
プレートに載せると、いつものお菓子もちょっと特別な
雰囲気に。

img_7647

画像2
鯨井円美さん @maru.ku
オープン当初から使用している鯨井さんのマグカップ
3種類。内側は白く、飲み物の色が見やすいのも○
こんなに長年使用してても、カケなどなく、とても丈夫!

img_7625

画像3
畠山雄介さん @hatakeyamayusuke
カフェオレボウルにカフェオレを☕
これまで、喫茶では持ち手なしの器は使用していません
でしたが、美しいフォルムに惹かれて。ミルクティー、
チャイ、カフェオレに使っています。
両手で包み込みながら、あたたまってくださいね。

img_7600

画像4
うだまさしさん @uda_masashi
花皿に、かぼちゃとさつまいものタルト
ぬくもり溢れるうださんの作品。
濃い色の部分が鉄媒染、縁の染めてない部分との
コントラストが、載せたお菓子を引き立ててくれます。

img_7611

画像5
くるくる模様の器 @ichioka_pottery
左 うだまさしさん 販売中
右上 市岡泰さん 販売中
右下 市岡泰さん 喫茶で使用

無地が多い喫茶の器の中で、アクセントになってくれる
市岡さんの器。どんなお菓子にもよく合います。

img_7644

画像6
安部郁乃さん @tutinokakera 
「取ってぴょん」のマグカップは、喫茶で使ってみた
お客さまが、帰りに感想を伝えてくださる場面が多く
ただいま完売しています。お皿なども含め、もし追加で
納品がありましたら、お知らせしますね。

ちらりと写っているのは、次に予定してるお菓子
「スイートポテトのタルト」。まだ盛付けが決まって
いないので、改めてお知らせしますね。

喫茶のお菓子は、器に生かされているけれど、逆に
器を生かすような盛付けになるように、ということも
考えています。すぐに決まる時もあれば、時間がかかる
時も、、今回はどうでしょう🍠

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや