tricolor

DIARY

「美味しいおやつ時間」お菓子の紹介②

img_9911

img_9607

明日からからはじまる「美味しいおやつ時間」

器と一緒に並ぶ、お菓子のご紹介です。

札幌市 焼き菓子よしおかあやさん @yakigashi_y.aya

※画像は昨年のものです

今回で6回目の出展になります!
すっかりお馴染みのクセになるクッキーやマフィン
スコーンの他に、今年はタルトもありますよ。
2週目の11月30日(土)には焼き立てプレッツェルも
お願いしていますので、どうぞお楽しみに!

今年のメニューはこちらです。

・キャラメルケーキ
・レモンケーキ
・洋梨のタルト
・りんごとマスカルポーネのタルト
・酵母のチョコマフィン
・紅茶とフルーツのスコーン
・ほうじ茶と2色チョコのスコーン
・ピーナツバターとチョコクッキー
・自家製熟成味噌の黒糖白ごまクッキー
・チーズと山椒のクッキー

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや

「美味しいおやつ時間」お菓子の紹介①

amaoto5

amaoto4

amaoto3

amaoto2

amaoto%ef%bc%91

amaoto6

明日からからはじまる「美味しいおやつ時間」

器と一緒に並ぶ、お菓子のご紹介です。

札幌市 BAKE SHOP amaotoさん @bakeshop_amaoto

以前からお客さんとして来店いただいていたamaoto
さん。今年はじめてお菓子を食べた時の美味しさが
忘れられず、今回はじめてお願いしました。おすすめの
スコーンはたくさんの種類が!パッケージもかわいい
ので、器などと一緒に贈り物にも喜ばれそうです。

以下amaotoさんからのこ紹介文です!

BAKE SHOP amaoto はさっぽろ市電「西線6条」駅の
すぐそば週3日だけ階段下の小窓がひらくちいさな
焼菓子店です。
冬のおやつ時間にぴったりなコクのあるフレーバーを
メインにスコーンや、クラッカー、クッキーなど
ホットドリンクやワインに合いそうなお菓子を9種類
ご用意いたしました。

お気に入りの器やカトラリーと一緒に楽しんでいただけるとうれしいです。

▼ラインナップ
・バターミルクスコーン
・シュトーレンスコーン
・オレンジショコラスコーン
・全粒粉と塩こうじのスコーン
・クマのショートブレッド(プレーン)
・ショートブレッド(スパイス)
・ビタークランベリークッキー
・ピーナッツバタークッキー
・ナッツシードクラッカー

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや

「美味しいおやつ時間」 作品紹介⑥

img_7468

img_7437

img_7447

img_7454

img_7463

img_7465

明日からはじまる「美味しいおやつ時間」

作品紹介⑥

宮城県利府 市岡泰さん @ichioka_pottery

3年連続3回目の出展です!
今年はどんな模様の器が届くのだろう…と開けるのが
ワクワクでした。
毎年違う柄を追加する方、同じ柄で揃える方、
茶、白、黄色をベースに、ダイナミックな模様ですが
不思議と食べ物をのせてもじゃませず馴染むのです。

模様だけではなく、フォルムや土の質感、そのどれもが
バランス良く、しみじみ良い器だなぁと準備の手が
止まってしまいます。一点ものもありますので、
お気に入りのものと出会えますように!

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや

「美味しいおやつ時間」 作品紹介⑤

img_7307

img_7321

img_7327

img_7328

img_7343

23日土曜日からはじまる「美味しいおやつ時間」

作品紹介⑤ 

埼玉県秩父 うだまさし さん

今年うれしいご縁があって、喫茶でお皿やコースター、
フォークを使わせていただいたり、北海道へもご家族で
お越しいただいたりしましたが、店頭で作品をご紹介
するのは、今回がはじめてになります!

自由でのびのびとした、遊びごころのあるデザインが
特徴の作品は、一目でうだまさしさんのと分かります。

陶器の取り扱いが多い当店では、どちらかというと
木工品は、器との相性も考えてシンプルなものを選んで
きましたが、うださんの作品を手にしてみると、難しい
ことはあまり考えずに、自由に使う楽しみもあることに
気付かされました。私の頭も少し柔らかくなったような
感覚です。

今回種類豊富なカトラリーは、自立するものが多く
これは、独立当初からのうださんの特色で「スプーンや
フォークの首元を小刀でクッと細工していて、人型みたい
に見えるし、飾ってもかわいいかなと思って」と。
それならば、と立てて撮影してみたら、確かにみんな
それぞれ個性があって今にも何だか動き出しそう。

他にも「モン」と呼ばれるシリーズのお皿やカトラリー
の柄は、模様の部分を残して鉄媒染で色を染めている
うださんならでは技法で、水玉、お花、ブドウ、バナナ
などさまざまです。

うださんのはじめての作品、どうぞ楽しんでご覧いただけ
ますように。

※当日の状況によってはお買い上げ可能な点数を制限
させていただく場合もありますので、あらかじめご了承
ください。

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや

「美味しいおやつ時間」 作品紹介④

img_7300

img_7208

img_7304

img_7220

img_7222

img_7224

23日土曜日からはじまる「美味しいおやつ時間」

作品紹介④

宮城県仙台市 鈴木恵麗子さん 

昨年、花器の企画展に出展いただきましたが、今回は
マグカップやお皿、ボウルなどたくさんの種類の器を
届けてくださいました。

白とグレーの2色が重なりあった淡いトーンの器。
先日降った雪が、とけてきた時のような景色にどこか
似ていると思い、イメージされていることを伺ったところ
以前留学されていたスウェーデンの冬の朝もやや雪景色、
湖面のおだやかで透き通った様子など、心に残っている
景色をイメージされているとのことでした。

北海道の冬景色にも重なるおおらかな温かさを纏った器。
画像2、3枚目は、鈴木さんの器の中でも特徴的な
「アメーバ」をモチーフにした器です。
自由な形は一つ一つ異なり、和菓子やケーキなどに
ぴったり。おやつの時間が楽しくなりそうな器です。

今回、おやつをテーマにした器以外にも注文していた
器が届いていますので、大きなスープマグ、リム皿、
花器なども一緒に並べる予定です。こちらも合わせて
よろしくお願いします。

---------

dm_oyatsu2024_omote

「美味しいおやつ時間」

11月23日(土)―12月3日(火) 11:00―17:00
期間中 27日ー29日休み

長い冬のはじまり。
美味しいお菓子とあたたかい飲みもので
ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家による、おやつの時間を楽しむ
器やカトラリーが並びます。

展示に合わせ、お菓子の販売も予定しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

安部郁乃(陶器)
市岡泰(陶器)
うだまさし(木工)
鯨井円美(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
畠山雄介(陶器)

◎お菓子の販売
23日~
BAKE SHOP amaoto
焼き菓子よしおかあや

30日~
菓子工房 karupin
焼き菓子よしおかあや

copyright yukimichi allright reserved.