tricolor

DIARY

陶と木 二人展

「陶と木 二人展」

2日目がはじまります!

img_2585

img_2560

img_2596

初日お越しいただいたみなさま
ありがとうございました。
久々に牧野さんや平子さんの在店もあり
パンの販売もあり、賑やかな一日となりました。

rocaさんのパンは完売していますが、
クッキーBOXはまだあります!

雨の一日になりそうですが、のんびりと
お待ちしていますね。

------------

「陶と木 二人展」

4月15日㈯―25日㈫
11:00-17:00
期間中 19、20日休み

函館の陶芸家 牧野潤さん @makinomegumi
北広島の木工作家 平子貴俊さん @cavacraft_th
による展示会

6回目の開催となる今回は
「パン」「カレー」をテーマにした器や
カトラリーの他、定番の器なども並びます。

15日(土)14時からは函館のrocaさん
@roca_bake のパンの販売の他

期間中は、長沼町のSPICE SOUP CURRY 晴れの日さん
@harenohi.yuko

北広島市のスパイス専門店メランジェさん
@melanger_spice
のスパイスカレーキットも販売します。

 
みなさまのお越しをお待ちしています。

陶と木 二人展

「陶と木 二人展」
明日11時からスタートします!

img_2548

カレーがテーマの一つでもある今回の展示では
スパイスキットの販売もあります。

まず一つ目は長沼町のスープカレー屋
晴れの日 さん @harenohi.yuko

img_2540
11種類のスパイスがブレンドされていて
ご家庭でも本格的なスープカレーが作れます!
同封されているレシピの通りに
昆布出汁をしっかりとって、スパイスと玉ねぎなどを炒めて、
あとは煮込んでいくだけ。

約1時間半かかりますが、ほとんどが煮込み時間なので、
別の台所仕事をしながら作ったりもできますよ。
はじめて作って食べた時の感動が忘れられなくて、
多少時間がかかってもまた作りたくなります!

残ったらめんつゆを少し足してカレーうどんにするのもおすすめです。

スープカレーには深さのあるリムボウルがよいですね🍛

もう一つは北広島市のスパイス専門店
メランジェさん @melanger_spice

img_2546
薬膳インストラクターでもある店主の山下さんが

「かんたんにおいしく」
15分でおうちで作るスパイスカレー

をモットーに、5種類のスパイスカレーキットを
作られています。

スパイスカレーをたまにイチから作るのですが
どうしても時間がかかってしまうもの。
それが15分でなんてできるのかな、、と思っていましたが
私も何種類か試してみしたが、本当に15分で
美味しいスパイスカレーが出来ちゃうんです!

今晩は展示準備で時間がなさそうなので、
早速スパイスカレーキットを頼ります🍛

器やカレースプーンとセットで贈り物にも
おすすめですよ!

------------

dm_%e9%99%b6%e3%81%a8%e6%9c%a82023-1
「陶と木 二人展」

4月15日㈯―25日㈫
11:00-17:00
期間中 19、20日休み

函館の陶芸家 牧野潤さん @makinomegumi
北広島の木工作家 平子貴俊さん @cavacraft_th
による展示会

6回目の開催となる今回は
「パン」「カレー」をテーマにした器や
カトラリーの他、定番の器なども並びます。

15日(土)14時からは函館のrocaさん
@roca_bake のパンの販売の他

期間中は、長沼町のSPICE SOUP CURRY 晴れの日さん
@harenohi.yuko

北広島市のスパイス専門店メランジェさん
@melanger_spice
のスパイスカレーキットも販売します。

 
みなさまのお越しをお待ちしています。

陶と木 二人展

「陶と木 二人展」

15日(土)14時からはrocaさん @roca_bake
のパンを販売します。

roca1

roca2

roca3

roca4

函館のお菓子とパンの通販専門店 rocaさん。
同じ函館の牧野潤さんとの繋がりから
ご縁をいただいて、
今年でもう6回目の販売になります!

昨年までは、予約制でセット販売にして
いましたが、今年は当日にお好きなものを
選んでいただけるように!

シンプルだけどしみじみ美味しい
ベーグルやイングリッシュマフィン、
塩バターをリクエストさせていただいて
他にもごまバター、カンパーニュ、クッキー箱
などが届く予定です。

パンのお会計は、現金のみになります。
また、エコバッグのご持参にもご協力
お願いできたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

------------

「陶と木 二人展」

4月15日㈯―25日㈫
11:00-17:00
期間中 19、20日休み

函館の陶芸家 牧野潤さん @makinomegumi
北広島の木工作家 平子貴俊さん @cavacraft_th
による展示会

6回目の開催となる今回は
「パン」「カレー」をテーマにした器や
カトラリーの他、定番の器なども並びます。

15日(土)14時からは函館のrocaさん
@roca_bake のパンの販売の他

期間中は、長沼町のSPICE SOUP CURRY 晴れの日さん
@harenohi.yuko

北広島市のスパイス専門店メランジェさん
@melanger_spice
のスパイスカレーキットも販売します。

みなさまのお越しをお待ちしています。

陶と木 二人展

15日(土)からはじまる
「陶と木 二人展」

函館の陶芸家 牧野潤 さん @makinomegumi
の作品をご紹介します。

img_2510

img_2514

img_2519

img_2524

img_2531

img_2460

黒とベージュの2色の釉薬をベースに
内側が黒、外側が黒、リムだけがベージュなど…
何パターンもの組み合わせがあり
ついつい迷ってしまいます。
さまざまな世代に人気の牧野さんの器。
今回はパンとカレーがテーマということもあり
お皿が数多く届いています。
もちろん、牧野さんと平子さんのコラボの
蓋物もたくさんです。

今年はなんと4年ぶりに在店してくださいます!
(初日15日(土)の15時頃まで)

そして器をお買い上げの方に、牧野さん
オリジナルの布バッグ(6枚目の画像)
をプレゼントしてくださるとのこと。

ぜひ作家さんとも色々お話しながら
お選びくださいね!

------------

「陶と木 二人展」

4月15日㈯―25日㈫
11:00-17:00
期間中 19、20日休み

函館の陶芸家 牧野潤さん @makinomegumi
北広島の木工作家 平子貴俊さん @cavacraft_th
による展示会

6回目の開催となる今回は
「パン」「カレー」をテーマにした器や
カトラリーの他、定番の器なども並びます。

15日(土)14時からは函館のrocaさん
@roca_bake のパンの販売の他

期間中は、長沼町のSPICE SOUP CURRY 晴れの日さん
@harenohi.yuko

北広島市のスパイス専門店メランジェさん
@melanger_spice
のスパイスカレーキットも販売します。

みなさまのお越しをお待ちしています。

陶と木 二人展

dm_%e9%99%b6%e3%81%a8%e6%9c%a82023-1

15日(土)からはじまる「陶と木 二人展」

北広島の木工作家 cava craft 平子貴俊さん
@cavacraft_th の作品をご紹介します!

img_2453

img_2441

img_2421

img_2447

img_2471

丁寧で誠実なものづくりをされる
平子さんによる木工品は、手彫りの跡が残り
あたたかみのあるデザインです。
今回新たに、黒の拭き漆で仕上げたお皿が。
漆は以前から取り組まれていたようで、
5~6回塗りを繰り返しているため強度があります。
手彫りの跡も目立ってかっこよい雰囲気です。

他にはカッティングボード、チーズボード
さまざなカトラリー(10種類以上!)
カレー皿、パン皿、豆皿
マグカップやスープカップなど…

たくさんの種類を見ていただける機会
ぜひご覧くださいね。

平子さんからは「自分に会いに来るお客さんはいない
から、書かなくても、、」と言われたのですが
絶対いるので書いちゃいます!

初日、15日(土)午後から少しの時間と
22日(土)は閉店まで在店されます。

ぜひ会いにお越しくださいね☺️

※22日(土)の木のカレースプーン作りのワークショップは
午前午後ともに定員になっています。

------------

「陶と木 二人展」

4月15日㈯―25日㈫
11:00-17:00
期間中 19、20日休み

函館の陶芸家 牧野潤さん @makinomegumi
北広島の木工作家 平子貴俊さん @cavacraft_th
による展示会

6回目の開催となる今回は
「パン」「カレー」をテーマにした器や
カトラリーの他、定番の器なども並びます。

15日(土)14時からは函館のrocaさん
@roca_bake のパンの販売の他

期間中は、長沼町のSPICE SOUP CURRY 晴れの日さん
@harenohi.yuko

北広島市のスパイス専門店メランジェさん
@melanger_spice
のスパイスカレーキットも販売します。

 
みなさまのお越しをお待ちしています。

copyright yukimichi allright reserved.