tricolor

DIARY

「北国のかご展」

img_5717

img_5712

img_5710

img_5670

北国のかご展

4日目がはじまります。

松岡さんのかご、いろいろご紹介します。
小樽在住なので、追加で届けていただいたり
近くてありがたいです!

画像1
正方形のかご。家にあるかごを見わたしても
意外と真四角のかごって見かけなく新鮮に感じます!
太いクルミの樹皮で編まれた、野趣溢れる感じも
カッコ良いです。

画像2
オレンジがかったヤナギの樹皮で編まれたマット。
追加で届いています。
ポットや鍋敷きに。隣のクルミの樹皮のかごは
メガネ入れ、鍵など貴重品入れにも○

画像3
リース。クルミ、どんぐりの帽子、あずきなど
自然素材がいっぱいついた、遊び心あるリース。

画像4
持ち手のない浅めのかごも、収納には便利です。

※要田さん、木元さん、高橋さんの竹細工は
完売しています。
要田さんが、画像の芋掘りかご各サイズ、挿し六つ目手籠、
蕎麦ザルのオーダーをお受けしています。
店頭にサンプルがありますので、ぜひご覧くださいね。
(予定数になりましたら受注終了となります)
img_5574img_5721

%e5%88%9d%e6%97%a5-17-1
------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

9月のお知らせ

img_20240826_190133_939

9月のお知らせです。
水木金曜日の定休日以は通常どおりの営業です。

そして、21日(土)からは岩手県の陶芸家、関口憲孝さんと
内田好美さんご夫婦の展示を予定しています!

0921-touten-omote-web

関口憲孝・内田好美 陶展

9月21日(土)―10月1日(火) 
11:00―17:00
期間中25日-27日休み
作家在店日 9月21日(土)

岩手県紫波町の陶芸家、関口憲孝さんと
内田好美さんご夫婦の展示会、
当店では初めての開催となります。

型を使った端正なフォルムで、優しい色合いの
陶器や磁器を作る関口さん。
陶器を中心に、釉薬の流れや大らかな形が特徴の
味わいのある器を作る内田さん。
作り方はそれぞれ違いますが、二人の器は
食卓に自然と溶け込みます。

みなさまのお越しをお待ちしています。

「北国のかご展」

img_5673

img_5628

img_5637
%e5%88%9d%e6%97%a5-17-1

北国のかご展

3日目がはじまります。

昨日は、クルミやヤナギの樹皮でかごを作る松岡さんが
一日在店され、自身のかごのことから、他の方のかご
良さまで説明していただきありがとうございました!
花入れや大きめなかごなど、会期中に追加で届く予定
ですのでまたご紹介しますね。

画像は初日はじまる前の様子です。
(売り切れのものも含まれています)

良籠さんのお二人は、木元さんは完売、高橋さんは 
茶碗かご大が一点のみです。(茶碗かご大は、台所で使う
以外にも、寝室で脱いだ服を入れておくだけでも
かっこつきますよ、とのことです!)

要田さんは蕎麦ザルが一点のみですが、芋掘り籠、
挿し六つ目手籠、蕎麦ザルの受注は引き続きお受け
していますので、ぜひサンプルをご覧くださいね。
オーダー受付中の芋掘り籠は、Sサイズ~LLサイズまで、
参考に2年前の画像ですが載せました(4枚目の画像)

少し涼しい空気になった雲り空の月曜日☁️
ゆっくりご覧いただけたらうれしいです。

------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

「北国のかご展」

img_5699

img_5694

img_5618

img_5640

北国のかご展
2日目がはじまります。

初日は、たくさんの方にお越しいただきありがとう
ございました。お待ちいたただく場面も多く
暑い中、申し訳ございませんでした。

お求めいただいたかごに、軒下に出店の木津農園さんの
野菜を早速入れてくれたり、以前買っていただいたかごを
持って来店されたり、使っている場面を見れるのは
とてもうれしいことです!

また、芋掘り籠にちなんで、良籠さんが七飯町から
新じゃが、メークインを持ってきて、かごを
お買い上げの方々にプレゼントしてくれました。
明日もありますので、ぜひどうぞ🥔

さて、在庫状況をお知らせします。

良籠の木元さん、高橋さんの持ち手つきの籠は完売。
コーヒードリッパーと六つ目編みのかごが数点のみ
となっています。
オーダーはお受けしていませんのでご了承ください。

おさるのかごや要田さんは、蕎麦ざるが数点ですが
今回、芋掘りかご各サイズと、挿し六目手籠、蕎麦ざるは
ご注文をお受けしています。
まだ、各7点ずつくらい可能ですので、ぜひ店頭で
サンプルをご覧くださいね。

80才の要田さん、たくさんのオーダー心配になりますが
張り切って作ってくださるようです!

2日目の本日は、小樽の松岡さんが在店されます。
クルミやヤナギの樹皮を使ったかごの数々
ぜひゆっくりご覧いただけたらうれしいです。

------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

北国のかご展

0601-kagoten-omote-p

明日からはじまる北国のかご展

ご来店予定の方へ、いくつかお願いがございますので
お手数ですがご一読いただけたらと思います。

〇ゆっくり展示をご覧いただきたく、店内が混雑する場合は
お待ちいただくことがありますので、予めご了承ください。

〇喫茶ご利用の方は直接レジまでお越しください。
(桃のレアチーズケーキは27日までの予定です🍑)

〇24日(土)は軒下で、赤井川村のおむすびカンパニー
木津農園さん @cappy_nya_n の野菜の販売があります。
お会計は直接木津農園さんへお願いします。

〇竹製品のご購入に際して
数に限りがあり、持ち手付の竹かごは(要田さん、木元さん、高橋さん含め)、
ひと家族につき1点までとさせていただきます。

〇オーダーについて
良籠さんのお二人はご注文はお受けできませんが
要田さんがそばざる、芋掘りかご、六つ目手かごのご注文をお受けしてくださいます。
店内にサンプルが置いてあります。
ご注文に関しましても、そばざる以外は、ひと家族につき1点までとさせていただきます。
予定数を越えた場合オーダーストップとなりますのでご了承ください。

初日は、良籠さんのお二人が、2日目は松岡さんが
在店されます。北国の素材で作られた自然の恵みを感じる
手仕事、ゆっくりご覧いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

------------

北国のかご展

------------

会期 8月24日㈯-9月3日㈫
11:00-17:00 
期間中 28日-30日休み

作家在店日 
24日㈯木元・高橋 25日㈰松岡

おさるのかごや 要田東(福島町)
野のかご 松岡えりこ(小樽市)
良籠 木元良樹(七飯町) @y0shikago
良籠 高橋絵里子(七飯町)

竹、胡桃や柳の樹皮など北海道で採れる素材で編む
4人の作り手の展示会、2年ぶりの開催です。
力強さとしなやかさを持ち合わせた
味わいのあるかごやざる、
先人の知恵がつまった昔ながらの漁具や農具など
北海道の自然の恵みを感じる作品が並びます。

皆様のお越しをお待ちしています。

copyright yukimichi allright reserved.