益子の竹工房せきね さん
以前は山椒のすりこぎ棒をお取り扱いしていましたが
今回はじめて「寒竹」という細い竹を使ったかごを数点
持ち帰らせていただきました。
くずかご、ペットかご(布を敷いて、猫の寝床に)、楕円かごの3種類。
名前がそれぞれついていますが、使いみちはいろいろ。
細い竹ながら丈夫でしなやか。経年変かっ化で色も変わって
いきます。
次回は冬の時期に入荷予定です。
益子の竹工房せきね さん
以前は山椒のすりこぎ棒をお取り扱いしていましたが
今回はじめて「寒竹」という細い竹を使ったかごを数点
持ち帰らせていただきました。
くずかご、ペットかご(布を敷いて、猫の寝床に)、楕円かごの3種類。
名前がそれぞれついていますが、使いみちはいろいろ。
細い竹ながら丈夫でしなやか。経年変かっ化で色も変わって
いきます。
次回は冬の時期に入荷予定です。
2年ぶりに益子陶器市へ。
たくさんの器を見て、作家さんたちともお会いできて
大充実の旅でした!
画像は濱田庄司記念益子参考館
3日土曜日から、新しい作家さんの器を喫茶でお出し
したり、持ち帰らせてもらった器やかごなども並べる
予定ですので、GW後半もよろしくお願いします🙇♀️
明日29日(火)から5月2日(金)まではお休みで
5月3日(土)から6日(火)まで営業します。
営業時間 11:00―17:00 (L.O16:30)
※いつもは月曜日のみ喫茶のラストオーダーが
15:30ですが、連休中は月曜日も16:30までです。
土曜日からまたお待ちしていますね!
画像は庭に咲く小さな山野草、キバナノアマナ。
一面キバナノアマナにしたいくらい好きで、数年前に
球根を植えたのですが、どうやらキジに食べられている
ようでどんどん少なくなっていきます😢
明日からGW前半がスタート。
11連休なんて方もいらっしゃるのでしょうか。
お店は4月29日(火)が臨時休業で、その他はいつも通りの
営業となっています。
お出かけの途中などにもぜひお立ち寄りくださいね!
小樽の桜は、ちょうどGW頃が見頃のようです🌸
喫茶のお菓子
先日からいちごのチーズクリームを挟んだヴィクトリア
ケーキがはじまりました。
合わせた木のナイフ&フォークは、置戸の木工作家
西村延恵さんのものです。
木のケーキナイフは、はじめての入荷です。ありそうで
なかなかなかったもの。実際に使ってみると、軽やかに
すーっと美しく切れます!スポンジケーキやパンケーキ、
和菓子やハンバーグなどにも良さそうです。
西村さんのカトラリーは、他にもカレースプーン、パスタ
フォーク、レンゲスプーン大小が再入荷しています。